配布事業について

昨年は中間支援団体様よりこども家庭庁の助成を受けまして

「地域へもっと、広く、こどもたちへの食品応援を」令和 6 年度「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」として、

2024年の9月~12月にかけて計6回およそ180世帯へ食品・日用品配布事業を開催してまいりました。

11月は農林水産省の備蓄米提供を受け、390kgの無償配布を同時開催することができました。


 こちらの活動は日頃かでるの会を利用しているお子さん、そして保護者の方々がボランティアとして協力してくださったからこそ無事に開催することができました。

 厚く御礼申し上げます。

 また、このような「自分たちを助けてくれる人たちがいる」と感じられる機会はこどもたちにとっても良い経験になったかと思います。今後の学習活動においてもご自身の経験として活かしていってもらえると嬉しいです。


 前事業は12月末で終了いたしました。

 2月~3月は新たに中間支援団体さまから助成事業採択を受け、ふたたびこの地域の子育て世帯へ支援を行うことができるようになりました。

 今回は4月からの新学期に踏まえて、学用品等の支給も対象であることを確認いたしました。

 以前として身近な日用品・食料品の高騰はつづいております。

 地方には賃金上昇までタイムラグがある状態で、子育て世帯は金銭的負担がまだまだ大きい状況と推察されます。

 今回は約30世帯分の支援が可能になります。

 対象はひとり親世帯・多子世帯を中心とした室蘭市登別市に住む子育て世帯となります。

 配布日は現在のところ3月下旬の日曜日午後を予定しております。

 必要な方は下記フォームよりお申し込みください。

 また、身近に必要な方がおりましたら是非ご案内のほうご協力をお願いします。


みんなのかまど

登別にある子ども食堂「みんなのかまど」です。 西胆振を中心に活動しています。 2022年7月~活動中です。 会員、賛助会員さま募集中です。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000